テニスの上達法と練習方法

テニスのスマッシュの練習方法と練習メニュー

テニスにおいてスマッシュは、ポイントを決めるための攻撃的なショットです。

ストロークやサーブと異なり、試合で毎ポイント打つようなショットではありませんが、試合のターニングポイントとなるような場面で打つことになるショットだと思います。

きっとこれを読んでいるあなたも簡単なスマッシュをミスして、試合の流れを失った経験があるでしょう。

スマッシュが脅威ではないと相手にバレてしまうと、せっかく攻撃を仕掛けてもロブをあげられてしまい、結局攻めきれなくなってしまうのです。

そこで今回は、スマッシュの練習方法と練習メニューについて一通り超基本から実戦まで紹介したいと思います。

テニスのスマッシュの基礎の練習メニュー:素振り

まずは基礎中の基礎として、素振りによるフォームの確認をします。

テニスコートなしでも、家で出来る練習メニューです。(天井には気をつけましょう!)

ただ素振りをするにしても、目的意識をどこに持つかがとても重要になります。

正しいフォームを知るための素振り

完全に初心者の方で、まだフォームが身に付いていない場合は、正しく丁寧に素振りをすべきです。

正しい素振りをまだ教わっていない方は、まず素振りを教えてもらうことからスタートすべきです。

なぜなら、自分でイメージしたフォームがもし誤ったフォームだった場合、一度ついてしまった癖はなかなか取れないからです。

まずはテニス経験者やコーチに教わりながら、素振りを行うことをおすすめします。

スマホなどで動画を撮りながら、理想との差分を埋めるように意識する方法も1つです。

なにごともはじめが肝心です。

変な癖が付かないよう、基礎をじっくりと身に着けていってください。

自分なりのチェックポイントをいくつか設け、それがクリアできているかを確かめながらスイングすると、意識的に素振りがしやすくなります。

正しいフォームを身体に覚えさせるための素振り

この素振りは前項の正しいフォームを知り、自分なりのチェックポイントをきちんと持っている状態で進める次のステップです。

チェックポイントが頭に入ったのであれば今度は慣れていくステップです。

素振りを繰り返し、数をこなして体で覚えていきます。

この段階では、飛んでくるボールをイメージしながら、足も小刻みにリズムを取り、スイングを繰り返すことも重要です。

スマッシュはタイミングが命ですので、ボールが落ちてくるイメージをしっかりと持ってください。

また、「気づいたらフォームが変わっていた!」なんてこともあるので、定期的にコーチに確認してもらうようにしましょう。

実践をイメージした素振り

実践では、球出し練習や素振り練習と違い、あらゆるボールがランダムに飛んできます。

そのため、ボールの高低・遠近をイメージした素振り、前後に振られた場合の素振りを行うと有効です。

打ち方を身につける素振りとは違い、試合の1ポイントをイメージして流れの中で素振りをすると良いでしょう。

連続的なプレーをリアルに想像した素振りをすると、実践にも使える技術が身につきやすいです。

テニスのスマッシュの基礎の練習メニュー:球出し練習

正しい素振りを覚えたところで、実際のショットに入っていきます。

実際にショットを打つ練習として最初に取り組むのは、球出し練習です。

テニススクールや部活動でよく見られる基本練習をイメージしてもらえればと思います。

大きく分けると、手でボールを出す手出しか、ラケットでボールを出すラケット出しに分類されます。

手出しの場合、サーブと同じく自分でトスをあげて、フォームチェックを行います。

ラケット出しの場合は、ネットを挟んでボールが飛んでくるためより実践的な練習に最適です。

まずは動かないで打てるボールからはじめ、徐々に動かないと打てないボールを出すようにすると良いでしょう。

また、ボレーとの組み合わせでスマッシュを練習する球出しもネットプレーのレベルを上げるために効果的です。

テニスのスマッシュの練習メニュー:ラリー(ロブアンドスマッシュ)

球出しである程度スマッシュが打てるようになってきたら、今度は相手と対峙するラリー練習を行いましょう。

ちなみに、「球出しメニューだけでは飽きてしまう」、「ゲーム性がなくつまらない」と感じる初心者の方もいるので、まだラリーにならないレベルでも少しだけ練習に取り入れてみると良いでしょう。

ラリーと球出しの違う点は、相手からランダムにさまざまなロブが飛んでくることです。

相手の打つ体勢やラケットとボールの当たり方を見て、なるべく早く動きはじめ、球出しや素振りと同じようにスイングできるようになることが大切です。

ラリーでは、「適切なタイミングで適切な場所に移動すること」を身につけるのが最も大きなミッションだと考えて練習しましょう。

また、ボレー対ストロークとロブ対スマッシュを混ぜて練習するとネットプレーの流れを掴むことができるのでおすすめです。

テニスのスマッシュの練習メニュー:ゲーム形式ラリー

実際の試合やゲームと同じ状況で進める練習メニューです。

ただし、通常のゲーム形式では毎回スマッシュのチャンスが来るということはないので、スマッシュを中心とした練習にしたいのであれば、「サーバーは必ずサーブアンドボレーから始める」、「レシーバーは必ずロブから始める」というルールをつけると良いでしょう。

よりたくさんのラリーポイントをやりたいなら球出しから、より実践形式に近づけたいならサーブから行いましょう。

これまでの練習で身につけたフォーム・ショット・状況判断がどのくらいできているかを総合的に確かめたり、試したりすることを目的として位置付けると良いでしょう。

試合は「試し合い」ですから、お互いに練習したことを試すことが重要になります。

そのポイントが取れたかどうかだけでなく、練習したことが身についているかにフォーカスしましょう。

また、客観的に自分のプレーを判断するために、ビデオを撮って後で振り返るようにすると良いでしょう。

まとめ

練習メニューを組むときには、これらの練習方法をいくつか組み合わせて行うようにしましょう。

日によってその順番を入れ替えることで、上達速度が早まるという研究もあります。

基本的には、球出し練習で1通りのネットプレー(ローボレー・ミドルボレー・ハイボレー・スマッシュ)を練習し、ラリーや実践でそれらの使い分けを学ぶと良いでしょう。

ぜひ、基本的なメニューを入れ替えながら、自分にあった練習方法を見つけてみてください。

関連記事

  1. テニスのスマッシュの速度(スピード)を上げる方法とは?

  2. スマッシュの打点の位置は?ボールの落下点を見極めるコツは左手にあり!

  3. テニス初心者がスマッシュの空振りや当たり損ねを防ぐ方法とコツ

  4. テニスのスマッシュの正しいグリップの握り方とは?

  5. テニスのスマッシュを確実に決めるための打ち方のコツとは?

  6. 【保存版】テニスのスマッシュの打ち方(フォーム)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP