今回は、フォアハンドストロークを打つ時の手首の角度について解説をします。
フォアハンドストロークは、全てのテニスプレイヤーにとって中心となる基本的なショットであり、テニス初心者が一番最初に習うショットでしょう。
最近のテニスは昔と比べてラリーが長くなる傾向にあります。
つまり、現代のテニスの試合で主導権を握るには、ストロークの安定が欠かせません。
理にかなったフォームをしていなければ安定感に欠け、スピードや回転量(スピン)などの威力は落ちることでしょう。
また、それだけではなく、手首をこねるような無理な打ち方をすればケガをするなんてことも考えられます。
あなたは今の自分のフォアハンドのストロークに自信を持っていますか?
なかなか深いボールが打てず、すぐに浅くなってしまう。
スピードが遅い。
安定しておらず、すぐにミスしてしまう。
もしこうした悩みを抱えているなら、その原因は手首の角度にあるかもしれません。
ぜひ、この記事を読んであなたのフォアハンドを改善しましょう。
それでは、内容に入っていきましょう。
テニスのフォアハンドストロークにおける手首の角度の影響とは
あなたは、手首の角度がショットに与える影響を知っていますか?
例えば、テイクバック時に手首が小指側に折れていたとします。
すると、ラケットのヘッドが落ちてしまい、上手く回転をかけられずボールをすくい上げるようなスイングになり、オーバーアウトをしやすくなるでしょう。
また、フォロースルー時に手首が伸びきってしまうような人は、打球を打った後にラケットヘッドが返ってこないので、スピンがかかりにくくフラットなボールになってしまうので、ネットやアウトをしやすくなってしまうでしょう。
このように、手首の角度が不安定なだけでミスショットが生まれるのです。
どうして手首の角度が、ここまでショットに大きな影響を与えるのでしょうか?
まず、手首の角度の与える影響について理解するには、フォアハンドストロークの身体の使い方を理解する必要があります。
テニスにおけるすべてのショットは、足の蹴り上げによって受ける地面からの反作用のエネルギーを、いかに無駄なく効率よくボールへと伝えるか、という運動連鎖が大切になります。
この運動連鎖を効率よく行うときに大切になるのが、「体重移動」、「身体の回転」、「適度な脱力」になります。
まず、スイングのエネルギーは並進運動と回転運動によって生み出されます。
そのため、軸足(右足)から踏み込み足(左足)への体重移動と背骨を軸とした身体の回転が重要になります。
軸足の股関節を内転(内側に折り込む)させ、軸足の蹴り上げから踏み込み足への体重移動と、股関節の外転による背骨を軸とした身体の回転によって大きなエネルギーを生み出すのです。
こうして生み出されたエネルギーを効率よくボールに伝えることで、スピンがかかったり、重いボールになったりします。
下半身から伝えられたエネルギーを最終的にラケットに伝えるのが手首と手になるのです。
つまり、手首の角度が不自然もしくは不安定で、ラケット面が安定しなければ、ボールを狙った方向に狙った力で打つことができないのです。
テニスのフォアハンドストロークの最適な手首の角度とは
まず、あなたはフォアハンドストローク時の自分の手首の角度を知っていますか?
おそらく、自分の手首の角度を意識している方は少ないと思います。
なぜなら、多くの方がフォアハンドの時に意識するのが、打点や体重移動や体の回転だからです。
だからこそ手首に問題があるテニスプレイヤーほど、自分の手首に安定していない原因があるとは気づきにくいものです。
フォアハンドは片手で打つことが多いので、バックハンドに比べて融通が利きやすく、スイングにアレンジを加えやすいです。
しかしその反面、スイングの自由度が高すぎて手首が安定しにくいのです。
なので、ここで正しい手首の角度を覚えてください。
正しい手首の角度は、自然にまっすぐとしている状態(じゃんけんのグー)の角度です。
この角度にしていれば手首に無駄な力が入らず余計な負担もかかりません。
手首の角度は、インパクトの瞬間だけではなく、テイクバックから打球後のフォロースルーが終わるまで維持してください。
とは言っても、手首の角度は癖がつくとなかなか直しにくいのが事実です。
では、どのように直せばいいのでしょうか?
テニスのフォアハンドストロークにおける手首の角度の作り方
まず、自分の手首の角度を知るために、自分のフォアハンドを後ろから動画取ってみてください。
動画で自分のフォームを確認することは、手首に限らず自分の欠点に気づいたりします。
そこで、手首の角度がテイクバックからフォロースルーまで理想的な形になっているかを確認しましょう。
もし曲がっていたら、手首を最適な角度に直す必要があります。
そこで、オススメなのがテーピングを巻くことです。
理想的な角度にした状態で、テーピングを手首の周りに少し強めに巻くと固定されるのでいいでしょう。
そして慣れてきたら、テーピングなしで打つようにすれば、矯正されていると思います。
テーピングの矯正に加え、手首の筋トレも行うようにしましょう。
手首が弱いために角度が安定していない可能性もあります。
この二つの方法を我慢強く行えば、手首が理想な角度に矯正され力強く安定したフォアハンドストロークが手に入るでしょう。
まとめ
今回は、手首の正しい角度について詳しく解説しました。
正しい手首の角度を覚えることができれば、自由度の高いフォアハンドストロークに安定感が加わり、敵にとって脅威となるでしょう。
今自分が持っているフォアハンドストロークが、より良くなることを想像してみてください。
間違いなくテニスが楽しくなることでしょう。
これからは、手首の角度に気を付けてテニスをしてみてください。
この記事へのコメントはありません。