今回は、スマッシュを打つときに最適なグリップの握り方について詳しく解説していきたいと思います。
テニスにおいてスマッシュはエースでポイントを決めるショットなければいけません。
そのため、確率良く鋭いボールを打てるような技術が必要になります。
この記事で解説するグリップの持ち方もその技術のなかで大切な要素の1つになります。
当たり損ねが多く安定しない。
オーバーアウトやネットミスばかり。
試合では自信を持って振り切れない。
もしこのような課題を抱えているなら、この記事を読んでグリップを確認してみましょう。
それでは、さっそく内容に入っていきましょう。
テニスのスマッシュのグリップが厚い場合のメリット・デメリット
まず、スマッシュのグリップの握りが厚い場合におけるメリット・デメリットを解説します。
スマッシュにおいて厚いグリップとは、コンチネンタルグリップ~イースタングリップ以上の握り方を指します。
厚いグリップのメリットは、ロブで放物線を描いて飛んでくるボールに対して当てやすいことです。
手のひらとラケット面がほぼ同じになるため安定してボールを打ちやすくなります。
簡単にラケットの真ん中でボールを打てるため、初心者はスマッシュのグリップの握りが厚い傾向があります。
厚いグリップのデメリットは、グリップが厚いとボールの真後ろしか打てないことです。
そのため、ボールを押し出すようなスイングになり、スイングスピードを上げるとオーバーアウトしやすくなります。
ロブに対して合わせて打つようなスイングでなければコートに返すことが難しくなるため、確率良く強打することは難しいでしょう。
また、ボールの後ろ側しか打てないため、角度をつけてエースをとることが難しいでしょう。
テニスのスマッシュのグリップが薄い場合のメリット・デメリット
次に、スマッシュのグリップの握りが薄い場合におけるメリット・デメリットを解説します。
スマッシュにおいて厚いグリップとは、コンチネンタルグリップ~バックハンドイースタン以上の握り方を指します。
薄いグリップのメリットは、回転・角度・コントロールなどをアレンジしやすい事です。
冒頭でも述べたように、スマッシュは相手からエースを取らなければいけないショットなので、様々な角度にショットを打てるのは大きな武器になります。
相手のいない所へスマッシュを打てれば自然とエースを取れる確率も上がるでしょう。
薄いグリップのデメリットは、薄すぎるとボールをラケット面で捉えることが難しくなることです。
当たり損ねのフレームショットや回転過多のショットが増え、安定感と威力が落ちる原因になるのです。
テニスのスマッシュでおすすめのグリップの握り方
スマッシュに限らず、テニスにおいて各ショットのグリップの握り方は許容範囲内に収まっていることが重要になります。
グリップの握りが許容範囲内に収まっていないと大きな欠点になってしまうだけでなく、身体への負担が増え怪我をしてしまうリスクも高まるからです。
スマッシュのグリップの握りの許容範囲は、コンチネンタルグリップ周辺です。
なぜならば、手首や肘などの関節やその動きに関わっている筋肉に無理な負荷をかけることなく、理想的なスイングと打球面を作ることが出来るからです。
つまり、最適なグリップで握っていればスマッシュの威力とコントロールが両立できるようになり、安定してエースをとれる強いショットが打てるようになるのです。
コンチネンタルグリップは初心者にとっては難しいように感じるかもしれませんが、徐々に理想的なグリップの握りに近づけていくことをおすすめします。
そうすることで、あなたのスマッシュは上級者のように鋭くコースを突いたショットになるでしょう。
まとめ
今回は、テニスのスマッシュにおける最適なグリップの握り方について詳しく解説してきました。
スマッシュを苦手としている人は少なくありません。
あなたもダブルスの前衛やシングルスのネットプレーでロブが上がってきたら、後衛に任せるか1度落としてから打つかと消極的になってはいないでしょうか?
それでは相手にロブをあげてくださいと言っているようなものです。
スマッシュを打てるようになるとワンランク上のプレーヤーになることが出来るといっても過言ではないのです。
適切な技術を身に付け、普段よりもすこし多めにスマッシュの練習に取り組むように意識しましょう。
そうすることであなたのスマッシュは改善するでしょう。
この記事へのコメントはありません。