テニスの上達法と練習方法

テニスのサービスリターンを確率良く返すためのコツとは?

今回は、テニスのリターンを確率良く返すためのコツについて詳しく解説していきたいと思います。

リターンは、サーブ=攻撃をコートに返球しあわよくば状況を中間に戻す守備的な役割を果たします。

そのため、リターンではエースを狙うような強烈なショットを打とうとするよりも、相手のサービスをなるべく多く返球し1球でも相手に多く打たせることを意識する必要があります。

確実に返球される方がサーバーはプレッシャーを感じるのです。

あなたはリターンに対して苦手意識を持っていませんか?

フレームショットや当たり損ねが多い。

ネットミスやオーバーミスを繰り返してしまう。

練習してもなかなか上達しない。

もしこのような悩みを抱えているなら、この記事を読んでリターンのコツを掴みましょう。

それではさっそく、内容に入っていきましょう。

テニスのリターンのコツ1 相手のサーブをよく見る

相手のサーブをよく見ることが最初のリターンのコツになります。

あなたは相手のサーブのモーションをしっかりと観察しているでしょうか?

ぼんやりと眺めているだけで、最初から最後まで相手のサーブを見れている人は多くありません。

相手のサーブをしっかりと観察すると、コースによってグリップを変えていたり、トスの位置を変えていたり、打ちたい方向に目線を向けていたりと動きの癖を見つけることが出来るでしょう。

レシーブは、サーブのコースや球種が事前にわかるだけでも返球率がぐっと上がるのです。

また、見るということでもう1つ付け加えるならば、トスアップで相手の手を離れる瞬間から自分の手元に届くまでボールを見続けることも重要です。

ボールを凝視することでボールに対する集中力が高まり、速度・変化量共に大きなサーブを捉えやすくなります。

フレームショットや当たり損ねの多い方は特に意識するようにすると良いでしょう。

テニスのリターンのコツ2 サーブの弾道の真後ろにシンプルにテイクバックする

サーブの弾道の真後ろにシンプルにテイクバックすることが2つ目のリターンのコツになります。

サーブは他のショットと比べて速度・変化量共に大きいため、いかに的確かつ迅速に正しい打球面が出てくるかが重要になります。

そのため、相手のサーブが跳ねてくる(スピン系)のか、滑ってくる(スライス系)のか、その中間(フラット系)なのかを観察し、そのボールの変化に合わせて真後ろにコンパクトなテイクバックをすることが重要です。

理想としては、軸足の位置を決めたときに股関節の内転によっておこる上半身の自然なターンでテイクバックを完了し、サーブの軌道に合わせてラケットをセットする高さを変えるようにしましょう。

適切な準備が出来ないと、手でラケットを引いてしまう=手打ちになる、ボールとラケットの高さが違う=速い直線的なボールに対して軌道外から合わせるようなスイングになるなど当たり損ねやフレームショット等のミスが起こりやすくなるでしょう。

テニスのリターンのコツ3 リズムよく踏み込む

最後のリターンのコツは、リズムよくボールに踏み込むことです。

リターンを打つときには三拍子のリズムを大切にしましょう。

まず1拍子目が、スプリットステップです。

リターンでのスプリットステップは、相手がサーブを打つ瞬間に1歩前に出ながら行うようにしましょう。

ラリー中のスプリットステップとは違い、威力のあるボールに負けないように最後の1歩を踏み込みやすくするためです。

次に2拍目が、軸足・テイクバックの準備です。

軸足・テイクバックの準備に関しては、コツ2で書いたことを実行するようにしましょう。

最後に3拍目が、踏み込み・打点です。

2拍目で軸足とテイクバックの準備が出来たら、ボールに対して踏み込みながら打点でボールを捉えるようにしましょう。

イメージとしては、相手のサーブに対してテイクバックしたラケットを体重移動と共に「点」で衝突させるイメージです。

踏み込むことで相手の威力のあるサーブに打ち負けることなく相手コートに収めることが出来るようになるでしょう。

まとめ

今回は、テニスのリターンを確率良く返すためのコツについて詳しく解説してきました。

リターンが武器になると、相手有利のサーブにプレッシャーをかけることが出来るようになります。

そうすることで相手のサーブの確率は落ち、サービスゲームのキープが難しくなるでしょう。

つまり、あなたがブレークしやすくなるので勝利はぐっと近づくでしょう。

ぜひ、意識的にリターンの練習に取り組むようにしましょう。

関連記事

  1. 【保存版】テニスのリターン(レシーブ)の打ち方(フォーム)

  2. テニスのスライスリターン・ブロックリターンの打ち方とコツ

  3. テニスのリターン(レシーブ)の練習方法と練習メニュー

  4. テニスのサービスリターン(レシーブ)でネットミスが多い人の原因と対策と…

  5. テニスでリターン(レシーブ)を安定させるためのコツ

  6. テニスのサービスレシーブを確率良く返すためのコツとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP