テニスの上達法と練習方法

テニスのブレイクの鍵!セカンドサーブをリターンで強打するコツ

リターンゲームは基本的に相手の強烈なサーブをレシーブする=守備からはじまります。

そのため、ポイントを重ねて相手のサービスゲームをブレイクするためには工夫が必要です。

その工夫の1つとしてあげられるのが、今回の取り上げるセカンドサーブに対する攻撃です。

ファーストサーブをレシーブするのは完全なディフェンスですが、緩いセカンドサーブであれば攻撃に転じるチャンスもあるのです。

今回は、セカンドサーブをリターンで強打するコツについて解説します。

テニスにおけるセカンドサーブをリターンで攻撃する意義

本題に入る前に、なぜリターンゲームでセカンドサーブを攻撃する必要があるのか、その意義を解説しておきましょう。

まず、セカンドサーブ=緩いサーブであれば攻撃することが可能だからです。

サーブはサービスボックスに入れる必要があるため、コートの内側でレシーブを打つことが可能です。ファーストサーブに比べてスピードの落ちるセカンドサーブであればなおさらでしょう。

コートの内側で打てるということは、攻撃できるということです。

だから、セカンドサーブのリターンは攻撃すべきなのです。

次に、セカンドサーブを攻撃することで相手のサービスゲーム全体を崩す突破口を掴めるからです。

もし、あなたのセカンドサーブを相手がミスなく攻撃してきたら、どのような考えが頭によぎるでしょうか?

「ファーストサーブを入れなきゃ…」、「セカンドサーブでももう少し厳しいところを狙わなきゃ…」など、きっと普通にサービスゲームをキープすることは難しくなるでしょう。

だから、あなたが相手のセカンドサーブを攻撃することが出来れば、ポイントをとれるだけでなく相手に精神的なプレッシャーをかけることも可能なのです。

セカンドサーブを攻撃的にレシーブするたった1つのコツとは?

では、どのようなことを心がければセカンドサーブを確率よく攻撃することが出来るのか解説しましょう。

結論から言うと、セカンドサーブのリターンで最も重要なのは打球するポジションだと考えています。

プロの試合を観ているとファーストサーブとセカンドサーブでリターンの構える位置を変える選手がほとんどです。

相手がセカンドサーブになると、ベースライン付近までポジション上げ、相手のセカンドサーブが甘くなればコート内に入り込み早いタイミングでボールを打ちこむのです。

リターンの構える位置を変えることで、自分がリターン後にニュートラル(中間)もしくはオフェンス(攻撃)の状態からラリーが始められるという効果もあります。

また、リターンのポジションを前にすることで相手がナーバスになる効果もあるでしょう。甘いサーブを打てば攻撃されるというプレッシャーをかけることが出来るのです。

視覚的にも相手との距離感が変わることで、サービスボックスにサーブを入れることが難しくなるともいわれています。

このように、セカンドサーブになったときにレシーブのポジションを前にとることで、攻撃しやすいだけでなく相手に精神的・視覚的なプレッシャーをかけることができるのです。

では、本当にポジションを変えるだけで、セカンドサーブを攻撃することが出来るのでしょうか?打ち方はファーストサーブと同じでいいのでしょうか?

結論から言うと、ポジションが前になるだけで通常のリターンと技術的に大切なポイントはほぼ同じです。

ベースライン上からラケット1本分前までに構えて、「1.スプリットステップ」、「2.シンプルなテイクバック」、「3.打点と同時に踏み込み」という1・2・3のリズム通りに打ちます。(関連記事:【保存版】リターンの打ち方

セカンドサーブを叩くというイメージが強いとテイクバックやスイングが大きくなってしまいがちです。

相手と自分との距離を詰めているの分「タイミングが早くする」ことが出来るので、「ボールのスピードを速くする」必要はありません。

また、セカンドサーブは回転量が多くなるため、ボールが跳ねる・曲がる前にシンプルに捉えることを意識しましょう。

このように、セカンドサーブのリターンはコートの内側で、早いタイミングでボールを捉え、相手にプレッシャーをかけることが重要なのです。

まとめ

よく見かけるのが、甘いセカンドサーブを「叩き込んでやろう!」力いっぱい強打して、レシーブをホームランしている姿です。

リターンの本来の目的は、「コートに返すこと」です。

セオリーを無視してリスクを上げ過ぎた攻撃はミスにつながります。

セカンドサーブになったらコートの中に入り、レシーブのタイミングを変えるくらいのイメージを持っておくと良いでしょう。

リターンゲームを精神的・ポイント的に主導権を持って進めるためには、セカンドサーブを攻撃する技術は必須です。

まずは練習で取り入れてみましょう。

関連記事

  1. テニスのサービスレシーブを確率良く返すためのコツとは?

  2. テニスでリターン(レシーブ)を安定させるためのコツ

  3. テニスのリターン(レシーブ)の練習方法と練習メニュー

  4. 【保存版】テニスのリターン(レシーブ)の打ち方(フォーム)

  5. テニスのスライスリターン・ブロックリターンの打ち方とコツ

  6. テニスのリターンのときのグリップの握り方とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP